いよいよ10月8日(土)より先行予約受付開始!
(キットの新発売は日本国内12月より。順次世界に向けて開始となります。)
みなさんこんにちわ。
次々と台風が押し寄せる日本から、世界中のF-4ファンの皆さんについに朗報です。
なんと10月8日(土)から、SWS48 F-4Jキットのご予約が開始となりますぞ!
さあ今すぐ下記の注文先アドレスまでご予約を!
ジェット戦闘機の歴史に巨大な足跡を残した空前の名機F-4がついに48スケールであなたのコレクションに加わる日がやってきたのです。
そこで一足お先に、今回のおやじブログから数回に分けてSWS48現用ジェット機第一弾の「F-4J」のキット内容をご案内いたして行きましょう。
ただし、例によってこのキットはまだ完成版の一歩手前。最終テストのテストキットであります。よって、一部にはまだ詰めの甘いところがありますがどうかご安心ください。
12月に新発売するものは完全なSWSキットとしてお届けとなります。
「いつかは48スケールでの決定版が欲しい」と私が願い続けてきたF-4への夢がついに叶おうとしています。
今はただ、このブログをご参考に是非是非お早めのご予約をお勧めいたします。
発売は12月ですが、いただきましたご予約の順に先行でお届けいたします。
※尚、このF-4Jキットの初売りは11月12日より、英国テルフォードで開催されるIPMS会場での世界新発売となります。
もちろん
IPMSテルフォード会場受け取りの事前受付も下記アドレスよりできますので
IPMSテルフォード会場に参加される方は是非、今すぐ下記アドレスからご予約ください。
(尚、会場特別販売キットの数量は少数となります。ご予約が満杯になり次第締め切りとなりますので、ご予約はお早めにお願いします)
商品名 | 会場価格 |
---|---|
SWS 1/48 マクダネル・ダグラス F-4J ファントムⅡ | £69 |
|
ご予約希望の方は、2016年10月5日(水)23:59(JST)までに
下記メールアドレスまでご連絡ください。
F-4Jの素組み完成状態
何も加えず、何も加工せず。普通に素組みだけでも、ここまでのF-4が組みあがります。
美しい外形、力強いフォルム、そして見事なバランスを見せてSWS48 F-4Jがこのまま、あなたの目の前に完成するのです。
正確なF-4の外形形状の再現にご注目
なんとなくF-4だが、どうにもF-4ではない。
これまで私は何度そんな悲しい思いをしたことでしょう。F-4キットをそれこそ山のように買い込んでは、頭を抱えてきました。 なんとかF-4はF-4なのだが、どこかF-4ではないF-4。もうそんな残念な気持ちからさよならする時がやってきました。
SWSならでは!と、こだわった箇所をご案内いたしましょう。
まずは巨大にして、複雑なエアインテークの再現。そのインテークをとおしてJ79-10エンジンが見える喜び。48でF-4のエアインテーク周辺をここまで忠実にキット化したものはありませんね。しかもパーツ点数は極力抑え、少数で実感たっぷりに完成いたしますぞ。
コックピットも見逃せません。
ここは48サイズで可能な限りを追求しました。 何しろ現用機のコックピットの複雑さはもう格別。だからそのキット化は不可能。でもこのF-4のそれは、そんな常識を破るレベルです。これをあなたなら更にどう料理されるのでしょうか。
わたしはもうこれで十分。大満足です!
さあ、工作にかかりますか!
F-4の説明書も、もうここまで出来上がりました。パーツの紛失が起きないよう、必要なものだけを小さな容器に切り出し、整形刀やヤスリ、耐水ペーパーで整形します。
特に緊急脱出用のハンドルは折れやすい形状と太さなので、慎重な工作を。ここはおやじの7つ道具のプロ絶ニッパーがあれば楽勝です。90度にカット出来る成形刀も威力発揮です。
【注意】試作キットにつき、パーツの色が違います。
これでコックピットは完成です。胴体右側に組み込み、そのまま左右の胴体を合わせて仮組みします。接着する位置確認を十分に行い。胴体下より右側の胴体に流し込み接着剤で固定して乾燥させます。(流し込み接着剤の場合なら乾燥2~3分でOKです。)
右側胴体の正確な場所にコックピットが固定されたことを確認し、胴体の工作に入ります。胴体の左右、天地を合わせ。十分な仮組みを行ってください。「ここは簡単だから~~~。」と、十分なすり合わせをしないまま接着すれば、後で泣くことになりますぞ。
SWS F-4Jキットの素組み工作案内はいかがでしたか。
今回はひとまずここまでのご案内といたします。
次回はJ79-10エンジンの組み立てとエアインテーク周辺の工作に進みます。
合わせてSWS F-4Jの全ランナーの写真もご案内もいたします。どうぞお楽しみに。
さて、今回のご案内はここまで。
ジェット機の詳細なコックピット再現は48スケールではここまででも実は大変な金型加工技術が必要です。 でもこのF-4キットではできる限りの再現を試みました。
更にこの上の再現レベルにはあなたの腕前次第というところでしょうか。頑張って下さい。
では次回の「F-4 造形村からの解答 その2」をどうぞおたのしみに!!
また来週。日本列島に台風がやって来る。とTVのNEWSが予報を告げています。
やれやれ、また大雨もつれてきそうな雰囲気です。
造形村 代表 重田英行
このサービスは2016年内いっぱい12月31日まで有効です。是非この機会に一生ものの逸品をご入手下さいますように。
■「造形村 Vピンセット(曲)」
会場内で、このピンセットを買い逃してしまった皆様に「このブログを見た。」と書き添えてご注文くださった方には全世界どこへでも「送料を無料」でお届けいたします。
私が一番好きで、30年以上も愛用のピンセットです。
ぜひこの機会にお買い求めください。使いやすくてもう手放せなくなりますぞ。